化学物質過敏症を発症してしまってから
身体が味噌を欲することが増えました。
解毒したいんでしょうね。
体調がしんどい時
味噌汁をつくることすらめんどくさい・・・。
そんな私が、沖縄で出会った「かちゅーゆ」という
即席味噌汁をよくいただいています。
かちゅーゆ
かちゅーゆは沖縄の伝統的な滋養食で
風邪や食欲不振のときに飲むと元気になるって言われているそうです。
私も、沖縄に来て知りました。
材料
鰹節 1パック(3−4g)
味噌 小さじ2(12g)目安
お湯 160cc
これだけ!!
鰹節や味噌はあくまで目安量です。
お好みで増減させてくださいね。
ワタシ的感覚では
化学物質に曝露してしんどいときほど
濃いめのお味噌が欲しくなります。
作り方
お椀に鰹節を入れます。
そこにお湯を注ぎますよ。
お味噌を溶いて出来上がりです。
かちゅーゆを作ってみて
市販のパックの鰹節でも
お湯を注ぐとお出汁のいい香りがします。
もちろん、お好みでこだわりの鰹節を用意するのも楽しですよね。
ホントに、インスタントを作るのと同様
お湯を入れるだけなので
ちょっと面倒なときの
汁物1品追加に便利です。
毎日の味噌汁習慣に♪