最近健康食品としてブームが広まりつつある白きくらげ。
ほとんどの方が黒いきくらげと何が違うのか、
同じじゃないの?と思っていませんか?
私は、化学物質過敏症を発症して
化粧品が使えなくなり、
肌のコンディションを整えるために”肌にいい食材”を調べていて、
アンテナに引っかかったのが白きくらげです。
この白きくらげ、
歴史は古く、昔から様々な作用があると最近の研究で判明したのです。
そこで今回はこの白きくらげの栄養素や健康に対する作用などをまとめてみました。
白きくらげ
白きくらげと普通のきくらげ、何が違うのか
まず最初に誰しもが気になる点、
通常のきくらげとの違いについてご説明しましょう。
よく目にする通常のきくらげですが、
実は結構健康に良い栄養素を含んでいます。
特にカルシウムや食物繊維など、
私たちにとって必要な栄養素をバランスよく含んでいるため
健康志向の方にとってはうれしい食品ですね。
ですが白きくらげはこの上を行きます。
通常のきくらげで有効な成分を抑えつつ、美白にも期待が持てる
白きくらげと通常のきくらげの違い、それは美容に関する期待でしょう。
というのも白きくらげには美白に必要な成分が詰まっています。
★ビタミン
★ミネラル
★食物繊維
この様な健康、美白どちらにも期待が持てる成分をしっかりと摂取できるでしょう。
その為肌のうるおいを与えてくれたり、
また通常のきくらげでも期待ができる血流の改善など健康にとって良いことづくめでしょう。
この様に美白や健康に期待が持てる白きくらげ、
過去にはなんと三大美女の1人楊貴妃も愛したといわれるほどの歴史を持っています。
また現在でも中華料理では高級食材として扱われるなど、
その希少性はしっかりと表現されていますね。
今後の健康、美白のお供に是非取り入れてみてはいかがでしょうか。
どこで買えるの?
沖縄では、デパ地下のスーパーで白きくらげが普通に売っていました。
身近で白きくらげが売っていないくても
通販で購入することもできますよ。
白きくらげの美肌スープ