- 投稿 2018/05/12
- 食べ物のチカラ

身体まるごとアンチエイジングするためナチュラル・ハイジーンの食生活を理想として、食事の食べ合わせにも気をつけはじめてから、白米ではなく玄米に切り替えました。
野菜+ゴハンの食事のときは、玄米をいただいていますよ。
フライパンでビックリ炊き
私は、蓋付きのフライパンで米を炊いています。
炊飯器では美味しく炊くのが難しい一人分とか、少量でも美味しく炊けるんですよ。
手順
①びっくり炊きは水につけずにすぐに炊き始めます。
②水はお米の量に対して1.2~1.5倍入れます。
玄米が古いほど多めに水を入れてください。
③フライパンに蓋をして、強火で炊き始めます。
吹きこぼれてくるようだったら弱火にして下さい。
蓋から吹きこぼれてくる泡が消えるまで待ってください。
④15~20分経ったら水分が減ってきて、香ばしいいい匂いがしてきます。
そうすると、玄米が炒られて「ピシッ、ピシピシッ!」と音がしてきます。
⑤音がしてきたら、蓋をあけて水を入れてください。
「びっくり炊き」の由来はここから来ていて、「びっくり水」を入れるから「びっくり炊き」なんだそう。
ここでの分量は、お米の0.8~1.2倍を入れてください。
柔らかく炊きたい時は大目に、硬めに炊きたい時は少なめにびっくり水を入れてください。
⑥びっくり水を入れた後に、一度よくかき混ぜます。
その後、弱火にして10~15分火にかけ、頃合いを見て火を止めて5分ほどふたを開けずに蒸らしてください。
蒸らし終わったら、ふたを開けて全体的にかき混ぜます。
コレだけです。
マイブーム
玄米が炊けたら、かつおぶしとゴマを混ぜ込んで食べていますよ。
最近のマイブームな食べ方です。
気になった方は、試してみてくださいね。
まとめ
慣れてしまえば、とっても簡単です。
お水の量も感覚的にわかってきますよ。
体調がしんどいときは、スイッチをONすれば炊きあがる炊飯器に魅力を感じるけれど・・・。
私は、このビックリ炊きで炊いてます。
なので、未だに炊飯器は持っていません。
なんといっても、ひとり暮らしなので少量でも気軽に炊けるのがありがたいです。
体調のこと
諦めない。
焦らない。
あてにしない。
食べ物のチカラ
健美人かなさん、こんにちは。お久しぶりです。
アンチエイジングの為のナチュラルハイジーン生活とてもいいですね。
ナチュラルハイジーン生活も健康面でとても有益に思えます。
かなさんは研究熱心で本当にすごいですね。
私の方は腕振り運動続けていますよ。
また、ウォーキングなど良かったこと、出来たことなどを書き留めて見返したりしています。
書き留めたものを見返して、出来なかったことが出来たことなど、自分で確認しながら自信を深めております。
今度、かなさんのマイブーム真似させていただきます。本当に楽しみです。
いつもブログにて情報発信ありがとうございます。
お互いに頑張っていきましょう。
roshuku0123さん、こんにちは。
やっと雨の体調しんどいのから生還していきました。
私も腕振り運動続けています・・・が・・・まだ、連続で100回できない日が多くて。
細かく、細かく続けています。
ウォーキングもされてるんですね。
今の時期、お天気いい日は気持ちいですよね。
正直、丸3年経ってもこの身体ってことも多いんですが、「できなかったことよりできたこと!」って思うようになってから気が楽になってます。
こちらこそ、いつもコメントありがとうございます。
頑張りましょうね!